「楽器」の捉えかた

こんにちは。
杉並区 荻窪 下井草 バイオリン教室 杉並の森ヴァイオリン教室です。
今日から5月。1年のうちもう3分の1が終わってしまった・・・なんて思いたくない今日です。
今回は「楽器」の捉え方について書きます。
「え?楽器は楽器じゃないの?」と思われる方が多いでしょうが是非お読みになって下さい。

ヴァイオリンをお教えしてもう20年を超えますがそれでもまだ「そうだったのか!」と気付く事があります。
最近は「楽器の捉え方がもの凄くざっくり大きく分けて2つに分かれる」という事に気付きました。
・楽器を身体の一部のように捉える方
・楽器を道具として捉える方
です。
前者の方は楽器は購入され、サイズアップして使わなくなった楽器も下取りに出さずに取っておかれます。
後者の方は楽器はレンタルされる傾向がありますね。購入してもサイズアップの際には下取りに出されます。
これはもう感覚の違いなのでどちらが「良い・悪い」というものではありません。
「このサイズはレンタル、このサイズは購入」とされる方もいらっしゃいます(実際にはこのタイプの方が多いです)。

コンクール上位入賞を狙って銘器を借りるというケースもありますがこれは上記とはまた別のお話になります。

もしヴァイオリンを弾いていらっしゃる方同士で楽器についてお話なさる際に「?」と感じられることがあれば、もしかしたらこの違いかもしれません。

*もしどこかでお借りになる場合は、契約書がある所でお借りになる事をお勧めします。

皆様、素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さいませ!

杉並の森ヴァイオリン教室 日俣綾子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次