【配信終了致しました】「受け継がれる名曲 ―過去から未来へ―」動画配信!

「受け継がれる名曲 ―過去から未来へ―」動画配信!・・・・・配信終了致しました。
ツイキャスにて 2021 年 7 月 31 日 23:59 までの配信です!

「受け継がれる名曲 ―過去から未来へ―」
グレゴリオ聖歌辺りから始まったと言われるクラシック音楽。
皆様ご存知のバッハやモーツアルト、ベートーヴェン・・・・そしてチャイコフスキーやメシア
ン・・・時代と共に音楽も大きな変化を遂げてきました。
そんな”クラシック音楽”直訳すると”古典音楽”はこれからどうなってゆくのでしょうか?
こちらの動画は近代ロシア(ソビエト連邦)を代表する作曲家プロコフィエフの作品と現代の日
本の作品を収録しています。”近代”と”現代”の変化をお楽しみ下さい。
―プログラム―
セルゲイ・プロコフィエフ作曲 2 つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 作品 56
森山智宏作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのソナチネ
加藤真一郎作曲 2 台ヴァイオリンのための《ディフェレンシアス》
演奏者 ヴァイオリン 日俣綾子・保科由貴
撮影録音編集 松浦武臣(Virtuoso.Tokyo)

この動画を作成したいきさつは・・・。
数年前にパリを訪れた際にルーブル美術館とオルセー美術館を見に行ったのですが、そのどち
らかに・・・どちらだったかは失念しました・・・スペースを取って「現代のフランスの画家の
作品」と紹介と共に新進気鋭の画家の作品が展示されていました。人も見入ってました。ダ・ヴ
ィンチやゴッホを収録する美術館でそれらの作品と同列に若手の作品が展示されているってと
ても素晴らしい事だし、やらなければいけない事だと感じました。
そして名画に感動すると共に美術館の「美術を守り広める」という姿勢に感動しました。名画に
感動したのと同じぐらいに。

動画をご視聴頂けばお分かり頂けると思いますが絵画もそうですが「現代の作品って難解」なん
です(私には)。聴いて涙が出るように感動するするという物でもありません。でも恐らくそれ
は程度の差こそあれ現在「名曲」として愛されている多くの作品も通ってきた道だったりします。
だから現在よく聴かれている古今東西の数々の曲のように、現在の作家の作品も何度も演奏さ
れ多くの解釈が生まれ数多の批評に晒され、そして海によって運ばれた石やガラスの角が柔ら
かくなるように、1 曲 1 曲が熟成されていけばいいなと、それをするのは演奏家しかいないし演
奏家の務めだと考えています。

ご視聴頂いて「感動して涙が出た」という類の音楽ではないかもしれませんが、是非「古典音
楽」・・・クラシック音楽の直訳です・・・・の「今」「現在」の形をご覧下さい。そして後世へ
残し伝える一員となって頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次